ENTRY

PRODUCT
MANAGEMENT

プロダクトマネージャー

気がつくと心から
ワクワクしている
そんなサイトづくりを
目指しています

私の仕事

la belle vieのプロダクトであるWEBサイトやアプリの品質を高めるため、企画からリリースまでの全プロセスをマネジメントしています。具体的には新しい機能やコンテンツを提案し、デザイナーやエンジニアの方々と連携を取りながら制作の段取り、調整、最終決定を行います。他にも、既存のユーザーと、まだデータが取れていないポテンシャルの高いユーザーに向けた分析を行ったり、社内で扱う管理システムの改修など、仕事の幅はバラエティに富んでいます。多角的な視点で問題を捉え、ブラッシュアップしていく能力が求められますね。

チームの挑戦

こだわっているのは、「押しつけない魅力」です。la belle vieのサイトを開けば、種々多様なフラッシュセールが開かれています。サービスそのものでワクワク感を演出することはできていると思いますが、大事なのは、いかにその楽しみを自然にかき立てられるかです。できれば、「今日のGLADDのイベント、どうかしら?」と日々、何気なくアプリを開かせるところまでいきたい。チームでは買い物を、まばたきをするような自然さで楽しめるサイト作りを目指したいと思っています。

プロダクトマネージャー プロダクトマネージャー

この仕事が好きな理由

「自分次第で限りなく成長できる」。それがこの仕事の魅力です。以前、アプリのリニューアルを行った際に著名なデザイン会社と共同で制作したのですが、それが私の自信にも繋がりました。ただでさえ技術革新がめまぐるしい業界ですので、一人で考えていても良いアイデアにたどり着けないことが多々あります。そんな時に優秀なパートナーから知見や応援をいただくことで、一歩ずつ前進できるのです。地道な作業ですが、人との関わりの中で成長を実感できるこの仕事に、誇りを持っています。

プロダクトマネージャー
プロダクトマネージャー

キャリアアップについて

いくつものコンテンツや、システムの改修案件が同時進行で動いているので、指揮官として案件をとりまとめるディレクション業務を中心に総合的なマネジメント能力が身につきます。将来的には事業計画から製作、運用までの全プロセスの責任を負うプロデューサー(プロジェクトリーダー)として活躍するのも夢ではありません。各部署との連携を担うことも大切な役割で、ある程度の専門知識も必要とされます。専門的なところに興味を持てば、UI/UXデザイナー、アナリスト、SEOなどビジョンが広がるのも魅力のひとつです。

PRODUCT MANAGEMENTの
募集要項・エントリー

募集職種一覧

Copyright la belle vie Inc. ALL RIGHTS RESERVEDCopyright la belle vie Inc. ALL RIGHTS RESERVED

JOB OPENING TYPE 現在募集中の職種

CLOSE