GLADDで買う楽しさと
モノが持つ力を
伝えていきたい
私の仕事
マーケティング部でシニアマネージャーをしています。業務では変化するトレンドを把握し、ニーズに合わせた広告戦略やキャンペーンを施策するほか、la belle vieのサービスや価値を伝えるコミュニケーション全般を担当しています。時代に合った最先端のマーケティング手法を学び、テクノロジーを駆使した施策を打つことができるのは、la belle vieの長所ですね。チームに圧倒的な集客力と販売力を持たせるべく、日々邁進しています。
チームの挑戦
14日間限定で、毎日1アイテムずつ紹介していくキャンペーンを企画した際は、お客様が安心して購入できるフラッシュセールを意識し、商品の長所を丁寧に伝える努力をしました。初めての試みでしたが、普段は意識しにくい部分にも目を向けられ、勉強になりましたね。今後も、ワクワクするような新しいチャレンジを続け、地に足の着いたブランディングを確立していきたいです。


この仕事が好きな理由
自分次第でさまざまなプロジェクトをつくりだすチャンスがあるのが魅力ではないでしょうか。GLADDには良いアイデアを前向きに取り入れる文化があるので、優れたアイデアは、拾い上げてもらえます。もちろん意見を出すだけでなく、結果につなげるという視点も大切ですよ。また、社内外を通じ、多種多様な人たちとネットワークを形成できます。提携ブランドやセレクトの質から、GLADDはどこよりもホットなフラッシュセールだと自負していますが、そういった会社の影響力を提携パートナーから社内、お客様に生かし、良い相互作用を生み出せるようしていきたいです。


キャリアアップについて
MDとして入社しマネジャー職を経て、今年(2017年)、マーケティング部に異動しました。これまでもキャンペーンなどで関わりがあった部署ですが、専門的で業務内容も大きく違う部署なので大きなキャリアチェンジと言えるかもしれません。いずれの部署でも大切なのは、GLADDでモノの魅力を伝えたいという意欲です。専門用語も多く勉強も必要ですが、MDとマーケティングの二つの経験は、今後のキャリアにおいても大きな武器となると思っています。まだまだ大きな可能性がある業界なので、その中で自身のキャリアアップにもつなげていきたいと思います。